西さがみ改札口

お越しいただきありがとうございます 鉄道写真のブログです

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

貨車1両の1096レ

朝練です。 月曜日の朝の貨物列車は本数が少ないため、 「サンライズ瀬戸・出雲」でもと狙いに行った訳ですが。 2024/5/27 70レ 2024/5/27 1096レ 「えっ、1両!」 貨車が1両のみ、 こんなこともあるんですね。 2024/5/27 1528E 2024/5/27 サンライズ瀬戸・…

「スーパーレールカーゴ」遅延

今朝の東海道線上り貨物列車は遅れていました。 そのため・・・ 2024/5/25 50レ 30分ほど遅れての通過。 おかげで普段より明るい条件で撮ることができました。

E655系試運転

E655系の試運転がありました。 2024/5/20 試9521M 伊豆急行の伊豆急下田まで試運転。 時折伊豆半島へのツアーで走ることがありますが、 近々設定でもされるんでしょうか? 後は貨物列車まで待ちます。 2024/5/20 1861E 2024/5/20 踊り子9号 3029M 2024/5/20 …

【甲種輸送】小田急8000形西武鉄道譲渡

小田急8000形の甲種輸送。 どちらも関東の大手私鉄、 小田急電鉄から西武鉄道に車両の譲渡です。 大手私鉄から中小私鉄への譲渡はよくある事ですが、 今回は珍しい、珍事?ですね。 2024/5/19 9860レ 沼津から川崎貨物へ輸送される8000形6連。 下りの「サフ…

遅延 下り貨物5087レ

週末の朝練です。 途中SRC(スーパーレールカーゴ)とすれ違いつつ いつものところへ。 2024/5/11 3071レ 4時43分通過の3071レ。 ISO1600ですがこの時間帯でも撮れる時期になりました。 上りの貨物列車2064レとすれ違い。 今度は上りに向きを変えて。 2024/5…

臨時寝台特急「サンライズ出雲92号」

「サンライズ出雲92号」を撮るための朝練です。 5月2日にも機会はあったのですが、 小雨のため見送りました。 2024/5/6 サンライズ出雲92号 9012M 285系(I1編成)7連の単独運転。 定期運転の「サンライズ瀬戸・出雲」より1時間ほど早い 5時2分に通過しまし…

臨時特急「踊り子59号」離合

連休も終わりが近づいてきました。 地元で緑の「踊り子」を。 2024/5/5 踊り子59号 8059M E257系5000番台使用の「踊り子59号」。 根の上踏切で上りの普通列車(1588E)とすれ違い。 完全にノーマークだった上に離合とは、 2重の驚きです。 2024/5/5 1551E 場所…

伊豆箱根鉄道大雄山線「リンドウ電車」

伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系に新しいカラーが登場しました。 南足柄市の花「竜胆」にちなみ、 紫色の「リンドウ電車」が4月から運行中です。 2024/5/4 26 2024/5/4 23 こう撮り比べると違いよく分かりますが、 露出次第では「えっ、青じゃね?」と思ってし…

京浜東北線「蒲田駅開業120周年」

首都圏を縦に貫く京浜東北線。 その途中駅である「蒲田駅」が開業120周年をむかえ、 ヘッドマークが取り付けられました。 2024/5/3 快速 1161A 左から「103系」「209系」現役の「E233系」が描かれています。

小田原駅で特急「湘南」

連休の合間。 平日ダイヤということで特急「湘南」を。 2024/5/1 湘南4号 3074M 2024/5/1 湘南4号 3074M 漢字とアルファベット表記をそれぞれ。 2024/5/1 湘南22号 3092M 新宿行きの22号。 何が違うのかと聞かれても、 行先表示以外は違いが見当たりません。…